http://www.tumblr.com/dashboard

Tumblr

「Tumblrでブログできるよ!」という声を耳にし、
試用程度でTumblrを使っていたのですが、いまいち“ブログ”として使い慣れない…。

そもそも、「最近の投稿」など、ブログのサイドバーでよく見かける機能が備わっていない。
(RSSを使って自前で組み込むしかない。)

「Tumblrをブログとして使うのは、私には難しいなぁ…」と思い始め、色々と使い方を思案した結果、
やはり「WEBクリップ」として使うのが一番しっくりきました。

画像や文の引用など、気になったものなどを、
バシバシどんどん、クリップし、スクラップブックのような形で使っていく。

面白さとしては…。

  • どんどんクリップしていくのが爽快である。
  • 自分のスクラップブックができて、ちょっとうれしい。

と、私は思いました。

ちなみに、オフィシャルでブックマークレットも用意されています。

アプリ | Tumblr

これを用いると、あまりに簡単にクリップできるので、
あとで検索する際のことも考えて、
ポスト時に「タグ付け」をしておいたほうがよさそう。

注意点がひとつあって、
私はてっきりできるものだと思っていたのですが…。
Tumblrでは、メインブログの他に追加ブログを同じアカウント内で作成できます。追加ブログでは、パスワードをかけたり、複数人での管理が可能です。しかし、追加ブログでは、Tumblrの一部ソーシャル機能が利用できません。
追加ブログをメインブログとして登録することはできません。そしてTumblrのシステム上、今後メインブログの変更が可能になる予定はなさそうです。

「サブのほうをとりあえず使ってたら、そっちのほうがいい感じになって、あとからメインブログに変えよう」という甘い考えをもっておりました…。
インポート機能もないようですし。
(バックアップツールはあるようです。→ Tumblr Staff


↓ちなみに私のはこちらです↓

Tumblr:r.F-clip

気になるものをどんどんクリップしていきます。


ということで、ブログは使い慣れたBloggerでいくことにします。