youtube

「Youtubeチャンネル登録」っていうのがある。

「一体、なんだそりゃ」ってことで、ちょっと書いてみる。


Youtubeアカウント


まずは、Youtubeアカウントについて。

アドレスを登録して、IDとパスワードもらうやつ。

「『Youtubeアカウント』もってたら、なんかいいことあんの?」

いろいろあるが、ボクが思うのは次のふたつ。

  • 動画を投稿できる
  • 気に入った動画を集めて再生リストを作れる

動画のアップロードなんて、あまりしませんよね。

でも、「気に入った動画」の再生リストに関しては、なかなか便利。

「また見返したい場合」
とか、「あとで見たい場合」とか、「人にすぐに教えたい場合」とか、その動画を、保存しておくことで、すぐに見れて便利だよねって。そのつど、いちいち検索するの面倒だから。

「でも、アカウント登録とか、めんどくせぇよ」

うん、たしかに。

でも、「Gmailアドレス」もってる人だったら、いちいち、いちからアカウント作らなくても、そのアドレスでログインできる。

「Gmailアドレス」もってるなら、もうすでにYoutubeアカウントをもっているようなもんだよ。



Youtubeチャンネル登録


で、本題――。

「Youtubeチャンネル登録ってなんだ?」って。

動画を投稿してる人は、「自分のチャンネル」をもっているんだ。

たとえば下の画面ような。

チャンネル画面

↑こういう、チャンネルの画面があって、その人が投稿した動画が、ずら~っとのっている。

で、このチャンネル画面の中に、「チャンネル登録」というボタンがある。

これをポチッとすると、チャンネル登録ができちゃうんだけど、

登録すると一体何があるのって、つぎのふたつかな。

  • Youtubeのトップ画面を開いたときに、そのチャンネルの動画がでる
  • チャンネルの「新しい動画」が投稿されたとき、メールで教えてくれる

という感じなんだけど、これ、自分でいろいろ調整もできる。


登録したチャンネルの管理


たとえば、登録したチャンネルの"通知設定"を行える。

[設定] ⇒ [通知] ⇒ [更新情報を管理]というところから。

登録チャンネルの更新情報を管理
「設定」→ 「通知」

すると、登録したチェンネル一覧が表示されます。

それぞれのチャンネルで、設定ができる。


登録チャンネルを管理
右はじにある[歯車マーク]をクリック

登録チャンネルの通知設定

  • 「アップデート通知を受け取る」
    にチェックをいれると、動画が投稿されたときにメールで教えてくれます。 
  • 「アップロード情報のみをフィードに表示する」にチェックを入れると、YouTubeのトップページで、アップロード動画"のみ"表示されます。登録チャンネルの人のコメントやお気に入りなどはカットされる、ということですね。

こんな感じでいろいろ調整できます。

◆ ◆ ◆

というわけで、何かの足しになったらいいと思って書いてみました。

ちなみに、ボクも『Youtubeチャンネル』あるので、

よかったら試しに登録してみください。ではでは。@ryotaismでした。

しゃべることはあるか?
福森亮太チャンネル - YouTube