フクモリの書く文章、一体どんだけ読まれてんだよ?(2月編)

ボクは、このブログサイトを今年の2月から始めた。
「おまえの書くツマンネェ文章、どんだけ読まれてんだよ?ぇえ!笑ってやるよ!」
という、ネタ提供しようと思い、
2月のサイト訪問数を報告したいと思います。
サイト訪問数(2月)

一日あたり、だいたい10人くらいが見てくれてるんですね。
ボクの影響力が、数字として露呈しています。
見てくれる人は、とてもありがたいです。
ありがとうございます。
ちなみに、2月、サイトを訪れてくれた人の数は、74人でした。
検索による訪問数(2月)

しりあがり、という感じですか。
36人が、検索してサイトを見てくれたということです。
***
もう3月中旬です。
3月に入ってから、けっこう記事を書いたので、どうなるかなぁと。
月末になったら3月の結果をのせようと思います。
「なにかの参考になったらいい」と、ボクはそう思ってる。
「ブログやネットの記事を読む」のって、基本、タダなんだよね。
だったらさ、どんどんタダで読みまくったらいいんじゃない?って。タダなんだから。
で、ボクは、どんどん「タダで文章を提供したい」と思ってる。
それがこのサイトの、ひとつの目的で。
そして、
「ボクが、人にどれだけタダで文章を提供できたか」を確認するために、数字はとても大事なことなんだ。ボクにとって、このサイトにとって。
でもあれだよね、
ボクは、文章を書くのが好きなんだけど、文章には技術が必要で、
さらに、魅力的な内容を書かないと、読手のプラスになんないよね?いくらタダでも、つまんなかったらダメで。
そういうのと、勝負してみたいなって。
「オレ、おもろい文を書けんのか?」って。
書けなかったら、もうダメだよ。
オレ、つまんねぇやつだよ。うん。
