キャノン互換インク。純正との価格差が酷い…
インク、プリンタのインク、
いままで量販店で買ってたけど、あまりに安いから、Amazonで買った。
価格がちがいすぎる。
いや、ほんと。
純正インクと互換インクの価格差
ボクは、キャノンのMP600っていう、けっこう古いプリンタを使ってるんだけど。
この前、そのインクをAmazonで注文して。
![]() |
2013/04/18時点 |
|
いや、安すぎでしょ。370円て…。
五色セットで、ですよ。
もちろん海外製のノーブランドだし、
保証がきかないとか、故障のおそれがあるとか、発色が悪いとか、
そのへんのリスクはある。
が、それしたって安すぎるでしょ!これは。
純正インクと比べてみると一目瞭然。
¥ 4,136
ノーブランドは¥ 370
これは、価格が違いすぎるって。
3,000円以上、10倍以上の差……これはいくらなんでも。
ちなみに純正は単色でも800円以上はする。
海外製のノーブランドが安すぎるのか、純正が高すぎるのか、どっちでしょう。
互換インクの質
とはいっても、いくら安くても、
「商品だいじょうぶなの?」って。
これだけ安かったら心配になる。
いちおう、Amazonのカスタマーレビューも、そこまで悪くなかったから、注文してみた。
で、封筒で届いた。
こんな感じで、簡易的な包装。
さっそく使ってみたら、まぁ普通に使えた。
発色具合は、純正より良くはないだろうけど、そこまで気にならない。
というか、写真とか印刷しないし、自宅でテキトーなもん印刷するぶんには、あまり気にならん。
それにどうせ古いプリンタだし、発色には期待していない、壊れても、まぁいっかって感じ。
3000円以上の差を考えると、じゅうぶん。コスパを考えると。
でも、「純正のほうがいい」のは間違いなくて、互換インクでプリンタが故障したら、保証とかきかないらしいから、お金に余裕があるなら、やはり純正かな。うん。
あと、ブランド志向の人ならやっぱ純正にこだわるだろうね。
ほかにもキャノンの代表的(?)な五色インクをのせておきます。
純正の価格と比較してみるとおもしろいかも。
※レビューなどは2013/04/18時点です。
BCI-326+325/5MP

|
純正
BCI-321+320/5MP

|
純正
他の型番や、エプソンとか他のメーカーのインクも、探ればこれくらいの価格のものがあると思います…↓
しかし、ここまで純正との価格差があると、純正も困るでしょうね(-_-;)いくらモノが良くても。
というか、そろそろ新しいプリンタ複合機を買わねば…。型番が古すぎる。
評価の高いキャノンプリンタ・複合機
