twitter

日本一、てきとうで、だらだらした、ツイッターとブログの比較をしてみる。

びっくりするくらい、感覚のみで書くので注意。


Twitterとブログの違い



  1. 文字数
  2. 気軽、簡単
  3. 空間性
  4. メモとノート


文字数


言うまでもなく。

ツイッターは140文字以内、ブログは140字以上書ける。

という、文字数の違い。

140字は、簡潔で、わかりやすくて。

でもソレ以上書きたい、あるいはソレ以上読みたいって人は、ブログにいくのかな。

(まぁ、140字とか関係なく、3000文字を分割してツイートしまくるってのもあるけど)


気軽、簡単


ツイッターにおいて、リツイート機能は、デカイっすね。

人の意見を簡単に引用できる。

逆に、リツイートされたら、アドレナリンがでて、

まぁ、「楽しい機能ですね」って、リツイート。

ブログは、トラックバックとかあるけど、

ツイッターみたく、ワンクリで気軽に流用できない。

同様に、ブログはRSSや読者購読とかあるけど、よく見えない。

ツイッターのように、フォロー/フォロワーっていう、明示的で、シンプルじゃない。

ツイッターは読むのも書くのも、読者になるのも読者になってもらうのも、気軽で、簡単



空間性


ツイッターは「公共の場」

タイムラインに、いろんな人のツイートがずらっと並んでて。流れていって。

スクランブル交差点みたいなもんですか。

雑踏音がひどいから、ひとつひとつに集中しにくい。

さっと読んで、次のツイートを食うように読んでいく感じ。

比べて、ブログは「プライベート空間」みたいなもので(ネット上にそんなもんないけど)。

それでも、書き手と読み手が「一対一」で向きあっているような、シーンと静かな空間。ブログ。


メモとノート


ツイートはメモ書き

書いたら捨てる、

書いてちょっと見てもらって、んで、捨てる。そんなメモ書き。

ブログはノート

書いて、残す。

なんなら、書いたものを、本棚に入れて、保存しておく。

で、読み手も書き手自身も、本棚から取り出して読み返したりする。

保存性の違いだね。


***

ボクはブログのほうがあってるかな。

長文が好きだし。読むのも書くのも。

なんか、物足りなさがあるかも、ツイートは。

まぁ、どっちが合ってるかとか、どっちゃでもええやろし、どっちもやったらええし、というか、好みですね。別に、どっちもやんなくていいとも思う。


以上、おそまつな比較でした。すんませんした。

関連記事