Twitterで140字以上つぶやきたい時はコレ!
Twitterで140字以上つぶやきたいときって、ありますよね。
そんなときに、以下の便利なツールをご紹介。
140字以上の文章を作成し、そのページ/URLをTwitterにポストできるものです。
それぞれの特徴と違いを述べていきます。
Twitshort
特徴
- 作成した文章の一覧、マイページがある(Show all posts)
- 編集(Edit)ができる
- スマホ・iPhone用アプリがある
iPhone:Twishort client
Android:Twishort client, Twishort client
※下書き保存ができない、即ポスト
※[Twitter上に載るツイート文]は下記画像のようになる
入りきらない部分は[...] |
Shlonger
特徴
- 日本語対応サイトなので使いやすい
- 保存した文章を編集できる
- 【気分】をあらわす顔絵文字がある
- ページビュー数が確認できる
- ページに広告が貼られていない
注意点としては、「リンクを知っている誰もがあなたのテキストにアクセスできる」という点。
TwitLonger
※Twitshortと同様に、即ポスト
※[Twitter上に載るツイート文]は下記画像のようになる
文章は載らずに、(cont)+URLとなる |
まとめ
この中でおすすめはShlongerとTwitshort。
これらと比較するとTwitlongerは機能が物足りない。
なにより、(cont)+URLとなるのはイタい。
Twitshortの最大の魅力
- マイページがあること
- 投稿後も、編集ができる
Shlongerの最大の魅力
- ポストする前に[Twitter上に載るツイート文]を変えられる
- 日本語に対応し、デザインがおしゃれ、見やすい。
- ページビューが確認できる
どちらがいいかは一概には言えない、どっちもいい、というのが本音です。
それではまた。
ちなみにボクもTwitterやってます → (@ryotaism)