先日より、ブログにPocketボタンを設置しています。



「『Pocket』ってなに?」って言う人は、ググってください。


簡単にいえば、

「気になった記事を『後で読む』ために保存する」

そんなツールです。

たとえば、外出中で、今はじっくり読むことができない、

そんなとき、「Pocket」にその記事をワンクリックで保存しておいて、帰宅後、後からまとめて読む、

といった使い方です。

ブックマークやお気に入りは、ちょくちょくアクセスするために、ずっと残しておくものですが、

Pocketは一時的な保存、読み終わったら捨てる。

そんな感じです。

詳しくはググってください。


Pocketボタン設置



さて、そんなPocketですが、

ワンクリックでPocketに保存できるボタンを設置しました。

サイト右端に設置してあります。

ボタン設置方法はすごく簡単です。


上記にアクセスし、

まず「Button Style」を好みで選ぶ、そして、「Copy Code」にあるコードをコピーし、サイトに貼り付ける。

以上です。説明もいらないほど、簡単です。

すると↓こんな感じで貼れます。



ボクはBloggerを利用していますが、

Bloggerの場合、「テンプレート」→「HTML編集」から好みの場所、

もしくは「レイアウト」→「ガジェット追加」→「HTML/JavaScript」に貼り付けてもいいと思います(ボクのサイトはこっち)。


Pocketはとても便利ですので、ユーザーも増えています。

ぜひ利用してみてはいかがでしょうか。

アプリもあります。


Pocketアプリ



android



iPhone、iPod touch、iPad




このように、Pocketの評価は非常に高いです(2013/05/11現在)。

それではまた。