ほぼ毎日、パソコンでインターネットをしているわけですが、

その使用用途を「円グラフ」であらわしてみようと思って、

「良いツールないかなぁ」とググってみたら、ありました。



しかもこれ、ソフトじゃなくてオンラインでできるという。

埋め込みコードも作成してくれるので、

ブログとかで、気軽に使えるんじゃないですか…。


HeartRails Graph


恥ずかしながら、
私のネット使用用途を円グラフ化

使い方


  1. 項目を記入
  2. %を記入
  3. 作成!

以上の3ステップです。


こだわりたい方は、下のほうにある[もっと細かく]からカスタマイズできます。

フォント、円グラフのサイズ等を変更できます。タイトルもつけられます。


※円グラフの横幅と高さは[4 : 3]の割合。

※横幅を1.5倍にした場合、高さも1.5倍にすれば、キレイな円形になります。[横幅(400px) 高さ(300px)]の円を1.5倍大きくしたい場合、それぞれを×1.5、つまり[600px, 450px]となる。


で、しかもタグが使えるんですね。

主に使うタグは以下のものでしょう。

  • 改行:<br>
  • %表示:<pp>
  • 太字:<b>太くしたい文字</b>
  • 文字の色:<font color="カラーコード">文字</font>

このへんは、タグを使いなれてる人なら大丈夫かと。


ブロガーにとっては便利なツールですね。すばらしい。