feedlyのデザインをカスタマイズする方法
グーグルリーダー廃止にともなって、「feedly」を使うようになったのですが、一点だけ気になることが……。
feedly、文字が小さい。。。
俺、苦手なんです。。。文字が小さいの。
で、拡張機能「Stylish」を利用して、回避しました。
ちなみに、Feedlyの簡単な使い方は以下を参照してみてください。
「Stylish」
- Stylish | Firefox
- Stylish | Chrome
ブラウザやページの見た目をカスタマイズできる「ユーザスタイルシート」の管理ツール。
この拡張機能、とんでもなく便利で。
Twitterからyoutube、何から何まで、見た目をカスタマイズできる最強ツール。
feedlyのデザインをカスタマイズ
まずは、ご利用のブラウザに応じて、「Stylish」をインストール。
※以下、私がfirefoxユーザーなのでfirefoxでの説明になります。すいません。
で、インストールしたら、ブラウザ再起動。
アドオンバーに「Stylish」のロゴが現れます。
手順
- feedlyにアクセス
- アドオンバーの「Stylish」をクリック
- 「新しいスタイルを書く」を選択
- 「feedly.com専用」をクリック
あとは、好きなようにCSSを記述すれば、見た目をカスタマイズできます。
言うまでもなく、色やフォント指定、width, height, display:none、すべて記述できます。
もし、こういったCSSに詳しくない方は、「このサイト用のスタイルを探す」を選択すると、そのサイトで使えるスタイルがいろいろとでできます。(たとえばTwitterとかも)
気に入ったデザインがあれば[Install]することで、利用できます。
おすすめは「Perfect Feedly」(http://userstyles.org/styles/89738/perfect-feedly)です。
※Feedly themes and skins - userstyles.orgから、他にも色々なデザインがインストールできます。
***
このように「Stylish」は便利な拡張機能なので、インストールしておいて損はないと思います。
それではー。
関連記事
