驚くほど集中できる!無料で聴ける作業用BGMサイトまとめ
パソコンで作業するときや、自宅で読書するとき、
ワンクリックで再生ができる、便利な、集中できる「作業用BGMサイト」。
普段、私は下記を利用しています。
(有料版もありますが、どれも基本的には無料で利用できます)
- focus@will
- Coffitivity
- Tunein Radio
- 自然音(Youtube)
※順不同。どれも間違いなくオススメ。
focus@will
細かい説明は省く。
「科学的に導き出した集中できるBGMサイト」。
集中力が400%アップするらしい(?)
まずはBGMのジャンルをプルダウンメニューから選択。
あとは再生ボタンをクリックするだけ。
集中力が低下する20分単位で別のBGMに自動で切り替わる。
あわない曲が流れたら、スキップすることも可能。
無料版での視聴は100分までだが、経過後のポップアップを消せば継続利用可。
タイマー機能も備わっている(100分まで)。
このサイトは“科学的”というところがポイント。
ちなみにアプリもある。
Coffitivity
カフェの雑音を、ひたすら流してくれるサイト。
まったくの無音よりも、集中力がアップする。
個人的には、意外とこれが良い。
使い方は再生ボタンを押すだけ。
調度よい雑音がエンドレスで流れる。
ちなみにMac専用のデスクトップアプリと、iPhoneなどで利用できるアプリがある(私はサイトのみ利用しているが)。
Tunein Radio
Tunein Radio。
クラシック関連のネットラジオを流すと、作業に集中力しやすい。
詳細は以前ブログに書いた。下記参照。
自然音(Youtube)
サイトというわけではないのだが、最近、ハマっているのがこれ。
Youtubeで「自然音」で検索するといろいろでてくる。
波のせせらぎや、静かな雨音、ひぐらしの鳴き声、森林の情景音など、どれも落ち着きをあたえてくれる。
全体の再生時間が「1~8時間」のものもあって、延々と流し続けられる。
音量をやや小さめにすると調度よい。
集中力も上がるが、心地よく、ストレスを癒す。
幼少の記憶がよみがえって、想像を刺激する効果もあり。
***
余談でがあるが、amazonで下記商品の評価が非常に高い。
購入を検討している。
|
変に人間がつくったものより、最近は、こういった「音」のほうが好きです。(関連記事:『音楽を愚弄してやりたくなる私』)
以上、@ryotaismでした。
こちらの記事もどうぞ♪
