Facebookに降臨する出会い系広告を非表示にする
ひさしぶりにFacebookをのぞいてみた俺。
右のほうに広告がでていた。
おい、マジか。
「出会い系広告様が降臨されているではないか。」
落ち着け。俺よ落ち着けよ。
出会い系が必ずしも悪とは限らないんだ。
いわゆるお見合いのようなもの、結婚相談所のような、健全なものも世の中にはあるわけだし。
落ち着いて、文言を一度読んでみるんだ。俺のバカタレが。
企業すら利用している天下のFacebookがそんなことするはずがなかろう。
ナニナニ……拡大して読んでみますか。
「社会人の彼氏欲しいです。」
大学生二年生です。親の仕送りなしで生活している人限定で募集中です!男性の働いている姿、素敵です!
お。おお。
「そりゃそうだよな。。。親の仕送りもらってたら、問題がおきたときに色々と面倒だもんな。。。社会人じゃないとお金を払えないもんな。。。」と、容易く想像できてしまうこの安っぽい文言はまさに出会い系の特徴ではないか!てか、益若つばさ似のコノ人いったい誰よ!「大学生二年生」っていう言い方はしないよ!
しかも、私はFacebookを滅多に利用しない、していないにも関わらず、こういった広告がでるということは、初期設定で出会い系広告がでるようになっている、ということでよろしいか。
いや、ごめん。そんなわけないよな。邪推というものだ。
それに、仕方がない。
Facebookだって一企業なんだ、所詮は。
こういった広告に収入をたよらざるを得ない状況なんだ。
それに、表示される広告を自分で調整できるみたいだし。
よし、今後はこういった広告がでないように設定しよう。
広告表示されているところにある『広告(スピーカーアイコン)』をクリックすると設定できるらしい。
さて、あれ? ん?
表示される広告を変えるには?
・興味のある広告でアクションを実行。
今後も見てみたいと思う種類の広告をクリックしましょう。
え、まじっすか。
まさかの“クリック促す系”ですか!
で、クリックしたらFacebookにお金が入るっていうsikumi。
お、おお。横綱相撲。。。ユーザー数が多さゆえか、この余裕な感じ。。。
私のような庶民には太刀打ちできないモンスターサイト。
Facebookは、私のような情弱には「自己管理ができないサイト」なのだ…。
おずおずと引き下がろう。さわらぬ神にたたりなし。
それではまた。Facebookで会いましょう。
(※とりあえず広告は、表示広告にある「×マーク」をクリックして非表示にした。これでなんとかなる模様。)
関連記事
|
