おまえら『1~3月』で1年のだいたいが決まるぞ
新年明けましておめでとうございます!!
2014年もよろしくお願いします!!
さて、挨拶はこの程度にして。
“一年の計は元旦”なぞいう言葉がありますが、
今年一年の目標などを考える時期でもあります。
で、正月三が日、「今年はナニをしようかな~」なんつって、毎年毎年いろいろ考えるのですが、まぁ、だいたいうまくいかないよね。
そもそも目標なんてないんだろうね。あったとしても、具体的じゃない。
昨年一年間で目標がみつからなかったのに、たかが正月3日間でみつかわるわけがない。
なんにもやってなかったやつが、いきなりなにかを発見できるわけがないんですよ。
で、けっきょく、めんどくせーから、なんにもしません。
“現状維持”を選んでいるのはボク自身です、はい。
「仕事やめたい」とか言いつつ、「結局、いつもやめないよね?」、そんな勇気のない人間ですボクは。
『1~3月』は黄金の期間である
そんなどうしようもないボクでも、ぼけ~っと考えます。
「今年はどうしようかな~。」、と。
んー、そうだ。とりあえず
『1年を四分割してみよう。』
つまり、
- 1~3月
- 3~6月
- 6月~9月
- 9月~12月
4つに区切って、それぞれの区間で目標みたいなものを考えてみようと。
まぁ、こういう発想はよくあるよね。
で、ボク、思ったんですよ。
去年、おととし、どういうふうにこの四期間を過ごしていたか?
いままでをふりかえってみたときに、
『1~3月』、この期間が一番なんにもしていないか、もしくは一番なにかをしている。
けっこう共感得られるんじゃないかと思うんだけど、
『1~3月』って、めちゃめちゃ過ぎるのが早くない??
なんにもしていなかったら、あっというまに過ぎてしまう。
なにかをしていても、あっというまに過ぎてしまう。
どっちにしたって、“あっというまに”過ぎてしまう期間が『1~3月』なんだよな。
で、ひとつの仮説をたてる。
この、『1~3月』の期間で1年のほとんどが決まるんじゃないか?
このスタートダッシュにつまづくと、後々まで影響が出る、そんな重要な期間なんじゃないか?
というのも、このブログがそうだ、去年の2月からガチでやり始めた。
おかけで去年1年間、トータルでがんばれたように思う。
「まだ2月。今ならまだ間に合う」って、そう思えたんだ。
もしも、5月とか6月からの取り組みだったら、ボクは途中で投げ出していたかもしれない。
「いまから始めても手遅れなんじゃないか?」って。
他、去年の2月に小説『夏の駄駄』をだし、年末には、詩集『不労不詩』をだせた。
なにをやるにしたって、“早めに早めに取り組む”、これ、基本なんだよな。
遅れたら遅れたぶん、しんどい、めんどくさくなる。
逆に、早ければ早いほど、「挽回ができる」。取り返すことができる。
“早めに早めに取り組む”、つまりこれ、1年間の中の期間で言うと、『1~3月』にあたるんだよ。
重要なんだよ、『1~3月』をどう過ごすかってのは。
目標はないが、ちょっとやりたいことならある
「そんなこといったって、ボクには目標なんてないよ!キミのようなオプティミストには、夢をもてない人間の苦しみがわからないんだ!!」
で、結局、1~3月を何事もなく、“あっというまに”終わらせてしまう。
だいたいそうだよね。ボクだってそうだ。
『目標をたてる』っていうのは、口でいうには易く、たいへんむずかしい。
やりたいことなんて別にない。
でもさ、“まったくなにも無い”なんてことは、少ないんじゃないかと。
すんげぇつまんねぇことでもいいじゃないか。
「月収を◯◯円にする」とか、「ブログを始める」とか、「料理をはじめる」とか、「結婚する」とか、「写真を趣味にする」とか、
まぁ、なんでもいいんじゃないか。ささいなことでOKだよ。
「ちょっとこういうのやってみたいな」って思えるもの、それがすべてなんだよ、デカイ目標じゃなくて、そんな小さなことが、わたしのぜんぶなんだよ。たいした人間じゃあるまいし。
ただし、その「ささいなこと」を、一体いつ始め、いつまでに成しとげるのか。
開始日と期限、大事なのはそこなんだろうね。
で、そこでようやくでてくるのが、
「1年を4つの期間に分割し、目標をふりわけ、それをさらに月毎で具体化していく」っていう思考。
で、そのなかでも一番重要なのが、『1~3月』って話なんだ。
なんなら、がんばるのは『1~3月』だけでいいんじゃないかとすらボクは思っているよ。
その期間をがんばれたら、あとはオートマチックに一年を通して、“勝手にがんばれる”ような気さえしている。
一年の半ぶんを過ぎてから焦り始めても、後の祭り。
焦るべきは、この1~3月だ。たぶんな。
***
とまぁ、全部、仮説だけどね……。
えらそうにこんなことを書いているけど、「じゃあボク自身、それを実行できるのか」っつったら、まぁ、できないだろうな。がんばるけど。
そんなわけで、今年もこのブログをよろしくお願いします。
お前の夢が叶うようにブログ上で応援してやるから、また来てくれよ。じゃあまた。
