Googleで検索したとき、検索結果がずらっと並ぶわけですが、それをクリックしたとき、別のタブで開くようにしたい…。

何かを検索して、とあるページに進む。

『そのページを閉じずに、他の検索結果も見てみたい』、


そんなとき、この設定は便利です。

検索結果一覧に「戻る」ことは、開いたページを「閉じる」ということでもあるから。

「検索結果を新しいタブで開けたら便利だな」と思って、

やり方を調べたら、とんでもなく簡単だったのでメモしておきます。

※Google検索限定ですよー。



Google の検索結果を新しいタブで開く方法



めちゃめちゃ簡単です。

  1. Google検索ページ右上にある[歯車マーク]をクリック
  2. [検索設定]を選択
  3. [結果ウィンドウ]のところ、“選択された各結果を新しいブラウザウィンドウで開く”にチェックを入れ、[保存]する

↓の画像を見たほうがわかりやすいかも…。


Google検索

新しいブラウザウィンドウで開く


以上で完了。

※ページ下の[保存]をクリックするのをお忘れなく。


できたら、Googleでためしに何かを検索して、ページをクリックしてみましょう。

それでは!!


こちらの関連記事もどうぞ ⇒ Googleの検索履歴は無効にしておこう