Kindleでひいたハイライトをパソコンで見るには?
Kindle書籍は、本の文章に“ハイライト”をひくことができます。
ハイライトっていうのは、こういうやつです。
“蛍光ペンをひく”ようなイメージです。
印象に残った文にハイライトをひき、読後にあらためて読み返したり、あるいは、ブログやSNSで引用する際に活用できます。
そこで、「ハイライトした箇所をパソコンからまとめて閲覧することはできないかしら?」と思っていたら、ありました。
先日、西原理恵子さんの「この世でいちばん大事なカネの話」をブログで綴った際も、こちらを利用しました。
Kindleでひいたハイライトをパソコンでまとめて見る
通常のAmazonサイトではなく、下記のKindleページからみることができます。
※[.com]じゃなくて[.jp]のほうだぞ!
続いて、ページ右上の“Your Highlights”をクリック。
あとは、Amazon登録アドレスを入力して、“Sign In”。
Kindle端末でハイライトをひいた箇所の一覧をみることができます。
たとえばこんな感じです↓
※“ハイライト”だけでなく、“メモ”もこちらから見れますよ。
※スマホのKindleアプリでひっぱったハイライトも見れますよー。
***
引用する際や、あとでEvernoteでまとめるときなど、コピー&ペーストができて、けっこう便利です。
以上、@ryotaismでした。
関連記事
