「鼓舞する思考」

日々考えること、ノート。

  • HOME
  • PROFILE
  • MAIL
  • HOME
  • PROFILE
  • MAIL
ホーム アーカイブ: 5月 2014

「やりたいこと」を「やりたいとき」に「やってみる」@バカ的打開案

「やりたいこと」を「やりたいとき」に「やってみる」@バカ的打開案

2014年5月26日
Selection
日記
さぁ、ブログ書くぞ。いいか、読むなよ。ゼッタイ読むなよ。何のタメにもならないことを今から書くからな。ただの自分語りをするからな。 さて、ちかごろ、考えるんだよ。 『私は一体、人生で何がしたいんだろう?本当…

やる気を出す方法――テスト前なのに部屋の掃除をしてしまう?

やる気を出す方法――テスト前なのに部屋の掃除をしてしまう?

2014年5月20日
Selection
エッセイ
どうも。どうでもいいブログです。 「こんなダメブログ、まだ続けてんのかよ?」って、そんなこと言うなよ。誰か助けてくれよ。 ……さて、こんな経験はないだろうか? “テストが近づくと、いつもはしたがらない…

「音楽が好き」と言うより「音楽を聴くのが好き」と言ったほうが伝わりやすいよね。

「音楽が好き」と言うより「音楽を聴くのが好き」と言ったほうが伝わりやすいよね。

2014年5月14日
音楽
あー、なんか疲れた。 さて、、、 「音楽が好き」と声高に言う人より、「音楽を聴くのが好き」と言う人がつくる歌のほうがいいと思ってしまう。 なんでか? そんな話をしたい。 例によって、ボクは音楽があまり…

『脳が冴える15の習慣』を読んでみた:読書感想

『脳が冴える15の習慣』を読んでみた:読書感想

2014年5月11日
読書
『脳が冴える15の習慣』 (築山節 )を読みました。 読んでよかったですねぇ、これ。いや、ほんと。 既存のビジネス書や自己啓発書でみかけたことのある内容がほとんどですが、うまくまとまってて、調度よかったで…

Amazonの価格変動を一発表示!『Amazon Price Tracker』の使い方!

Amazonの価格変動を一発表示!『Amazon Price Tracker』の使い方!

2014年5月10日
紹介
いや、すさまじいツールですよ、これは。 ご存知かと思いますが、Amazonにある商品って、価格がちょこちょこ変わる。値段が上がったり、下がったり。固定されていない。 これ、つまりどういうことかっていうと、…

「生きててよかった」と思うような瞬間の少なさについて

「生きててよかった」と思うような瞬間の少なさについて

2014年5月7日
Selection
日記
このタイトルの幼稚さたるやないだろう! 「君はまるで子供みたいだね。いつになったら大人になれるんだい?」、そんな言葉が頭のなかでガンガン鳴り響いているなぁ。 「堂々と胸を張って生きればいいさ」と言うけれども、…

ブログアクセス数(4月)

ブログアクセス数(4月)

2014年5月1日
アクセス数
4月のブログアクセス数。 サイト訪問者数(4月) 4月の記事数は、17本。 ユニークユーザー数(かぶりなしの訪問者数)は、32,431。 ページビュー(1人が3ページみたら、ユニーク…
新しい投稿 前の投稿 ホーム

最新記事

© 「鼓舞する思考」 All Rights Reserved.

designed by Blogger Labo