「鼓舞する思考」

日々考えること、ノート。

  • HOME
  • PROFILE
  • MAIL
  • HOME
  • PROFILE
  • MAIL
ホーム アーカイブ: 9月 2014

『自分の殻を破る』ために『自分を壊す』こと。

『自分の殻を破る』ために『自分を壊す』こと。

2014年9月28日
Selection
エッセイ
『自分の殻を破る』 よく聞くけれど、はたしてこれはどういう意味だろうか? 「しょーもない言葉だな」と思う。「うるせぇな」と思う。 自分はそういう冷めた人間だ。 「むなしい」と「つまらない」が、感情…

『浮気したアンタが悪いんでしょ!』と彼女が言うとき、男は考察する。

『浮気したアンタが悪いんでしょ!』と彼女が言うとき、男は考察する。

2014年9月18日
エッセイ
想像してほしい。 浮気をしてしまった彼に、彼女はこう言った。 『浮気したアンタが悪いんでしょ!』 このような場面、想像してほしい。 ――と、その前に。 まず、“確定していること”を明示しておこ…

『ネットもっと』のメニューや手数料がわからない?

『ネットもっと』のメニューや手数料がわからない?

2014年9月13日
日記
ぼけ~っとテレビを眺めていたら、弁当で有名な『ほっともっと』のCMが流れた。 岡田将生さんが出てて、 「イイっすね」 と、意味もなく男前につぶやく、例のCMである。実際、男前だから、いいのである。違和感など感…

公共料金の支払先がネットで変更できて便利なのだけど…

公共料金の支払先がネットで変更できて便利なのだけど…

2014年9月11日
日記
ほんと、どーーーーーでもいい話なのですが、、、今まで使ってたクレジットカードの有効期限が切れてしまって。 で、「電気代」「ガス代」「ネット料金」の支払先を更新しなくちゃいけなくなって。 正直、めんどくさいなあ…

30歳で初めてExcelを使ってみて、感動した6つのこと

30歳で初めてExcelを使ってみて、感動した6つのこと

2014年9月3日
日記
うん。そうなんだ。実は。 俺、30歳で初めて『Excel』というものを使い始めたんだ。これまで一切、使ったことがない。 フツーね、サラリーマンみたいなことしてたら、だいたいは20代前半で覚えるものだけど(早い…

「ワクワクする」という判断基準――即効性にためらうな

「ワクワクする」という判断基準――即効性にためらうな

2014年9月2日
Selection
日記
いい歳してね、最近、思ったんです。 『ワクワクすることをしよう』 、と。 いったい私は何をすべきなんだろうかと、自問自答することがあって。“やりたいこと”、“やらなければならないこと”、いろんな言い回しが…
新しい投稿 前の投稿 ホーム

最新記事

© 「鼓舞する思考」 All Rights Reserved.

designed by Blogger Labo