ホイールクリックを効果的に使おう!
人の役に立つような記事を書かなあかん。
ということで、2015年、がんばりましょう。
さて、「マウスホイールボタン」、活用していますか??
マウスの真ん中のボタンですね。
マウスホイールをぽちっと押すと、自動スクロールになるやつです。
でもね、ボク、今まで使ったことないですよ…自動スクロール。使ってる人を見たこともないです、んー。
なので、ほとんど使っていなかったマウスのホイールボタン。
しかし、このホイールボタン、実はなかなか便利なボタンです。
ちょっと書いてみる。
ホイールクリック、活用法
リンクを新しいタブでひらく
これは知ってる人も多いんじゃないかな?
リンクをホイールクリックすると、「新しいタブで開いてくれる」。
一度、このやり方を覚えると、これでしかリンクをクリックしなくなるよ。いやほんと。
ちなみに、ブラウザの「戻る/進むボタン」でも使える。新しいタブでひらいてくれる。
タブを閉じる
これも、知ってる人は知ってるかも。
タブの上で、ホイールクリックすると、そのタブを閉じることができる。
地味に便利です。覚えておいて損はなし。
Firefox限定の活用法
すみませんが、、、ここから先は、Firefox限定になります。
(※Chromeでも探したけど、同等の機能が見当たらなかった…。)
選択した文字を検索する
別途、アドオンが必要になるのですが。
文字列を選択して、ホイールクリックすると、検索してくれる。
2つほど同じようなアドオンがあって、以下のどちらでも可能です。
使い慣れると、検索がずいぶん楽になります。
※ホイールクリックすると、自動スクロールが発動するので、機能をオフにしておきましょう。やりかたは下記画像参照。
簡単ペースト
これはアドオン不要です。
が、少々、設定をいじります。
- Firefoxのロケーションバーに「about:config」と入力&Enter
- 「細心の注意を払って使用する」
- 「middlemouse.paste」を窓に入れて検索
- ダブルクリックして値を「true」にする
こうすると、たとえば「Ctrl+C」でコピーした文字を、ホイールクリックするだけでペーストできます。
これ、実際にやってみると気持ちいいですよ。ホイールボタンを連打したら、連打しただけペーストされる。。。
一度、試してみてはどうでしょうか。
★★★
以上です。「こんなの知ってるよ!」という人もいたかもしれませんが…。
ちなみに、ボクが使っているマウスはロジクールのM905。
少し古いモデルですが、重量感があって、たいへん使いやすいです。ちょっと値段が高いですが、、、毎日使うものはできるだけ良い物を。
ではまた。@ryotaismでした。
