夢みる大人は、腹をくくってそのまま突っ走れ。
“なぜこんなふうになってしまったのか?”
どのタイミングで、ズレてしまったのか?
「夢をみる大人」になってしまった。
「子供のような大人」になってしまった。
いくつになっても、夢ばかりみている。精神的に幼く、理想ばかり追いかけている。
もっとしっかりしたらどうだ?
まじめに会社で働いて、収入もらって、結婚して、家庭を築いて――そんな『社会人』になってみたらどうだ?
いつまで夢みたいなこと言ってるんだ?
現実を直視しろ。
そろそろ『大人』になれ。
いつまで子供みたいなことを言っているんだ。
こじらせてしまった大人
さて――ボクのように「こじらせてしまった大人」は他にもいるのではないかと思う。
精神的に幼く、理想ばかり追いかけている、夢見がちな大人。
『ちゃんとした大人』になれない、なれなかった大人。
いわゆる、一般的な、『社会人』になれなかった。
いつまでたっても、安定した職につかない。結婚や家庭など、程遠い。何かしらに挑戦しては失敗を繰り返している。貯金は多くはない。特別アタマがいいわけでもなく、たいしたスキルももっていない。にもかかわらず、夢ばかり追いかけ、理想を捨てきれない。体だけ大人。
いつまでたっても子供である。子供のような大人。
モラトリアム、健全な大人ステップを踏めなかった。
完全にこじらせてしまった。
「ふつうの社会人」「ちゃんとした大人」に、いつから、“なれなくなった”のだろう?
一体、どこでつまずいたのか?
10代の頃より、その兆候はあった。が、それは問題ではない。誰しも若い頃は夢見るものだ。
問題なのは、そのまま、変わらずに、20代を過ごしてしまったこと。
20代になってからも、10代の感覚のまま、過ごしてしまったこと。
私がそうしたのだ。私がそれを選んだのだ。
“幼いまま”でいられる環境、10代の感覚のままでいられる道を、選択してきた。
私は“幼さ”にしがみついた――胎内がもっとも落ち着くように。大人になることを拒んだ。
そんなふうに20代を過ごしてしまった結果、幼いまま、大人になった。子供のまま、大人になってしまった。
夢みたいなことばかり言っている。理想ばかりで、現実を見ない。精神的に幼い、子供のような大人。
気づいたときには、もう遅い。
いくら反省しても、時間は戻せない。
一度できあがってしまった『幼い大人』は、戻すことができない。一般の大人路線へは、戻れないのだ。
「そのままいくしかない」と、腹をくくれ
さて、「だからなんだ?」という話。
精神的に『幼い大人』になってしまった。いつまでも『夢をみる大人』だ。
さぁ大変だ。
仕事が長続きしない。貯金は少ない。気づけば、恋人ができにくい年齢になっている。家族なんて夢のまた夢。社会に貢献できていない、体は大人の社会人。
取り残されていく。
知人・友人ふくめ、周囲がそれなりに“一人前”である中、じわじわと孤立していく。歳をとっていく自分。
さぁ大変だ。
焦っても遅い。
“幼さ”は、手の施しようがない。できあがってしまった『幼い大人』につける薬などない。どうすることもできない。
ならば、『幼い大人』『夢みる大人』で、一生いくしかないだろ。
そのまま突っ走れ。死ぬまでずっとそのままでいってみるんだ。
子供みたいな大人だ、この先、つらいことが待ち受けている。耐え難い嘲笑に囲まれることもある。が、そのまま突き進む。突っ切る。
『ちゃんとした大人』になれなかったやつは、もうそのまま、一生そのままでいくしかない。
ならば、そのまま突っ切ればいい。
理想ばかり追いかけて、こっ恥ずかしい思いをすればいい。夢をみつづけて、貧乏になれ。友達がいなくて、孤独になれ。寂しい老後を過ごせ。過去を呪え。後悔しろ。短命も覚悟しておけ。
腹をくくれ。私は一生、『幼い大人』『夢をみる大人』でいくんだと。もう、それしかないんだ。精神的に幼いまま、臨終を迎えろ。
だから、許してやれ、『ちゃんとした大人』になれなかった自分を。認めてやれ、そのまま突っ切ると決めたのだから。
自分で自分を励ませ。“幼い”がゆえに起こる弊害に負けず、どこまでいけるか、どこまでもいけるのか、辛けりゃ鼓舞しろ、自らの”幼さ”を貫き通せ。「これが私なんだ」、と。
腹をくくろう。ちゃんとした大人にはなれなかった。『幼い大人』『夢をみる大人』になってしまった。ならば、腹をくくって、そのまま突っ切れ、突っ走れ。それしかない。
◆ ◆ ◆
言うまでもなく、これは私にむけた文章である。まったくどうしようもないだろう?こんな大人。自分語り、ずっと自分語り。
またどこかで。@ryotaismでした。
関連記事
- 中二病と言われる前に、先に自分から名乗ってしまおう!
- 意識高い系と他者に言わない理由:“ありがち”なクズは私である
- 自暴自棄になる、いや、なれる?なりたい?
- ある種の「暴力的なもの」を欲しているなら解放させよう!
- 自分探しの旅を小馬鹿にする風潮に思う、憎悪の価値。
- 楽しいこと、夢中になれるもの、迷ったときの道しるべ
