YouTube動画をリピート再生する方法
“YouTube動画をリピート再生したい。”
URLに細工すると、可能です。
動画URL(www.youtube.com/***)の「youtube」の後ろに「repeat」という文字を入力すれば、リピート再生することができます。
例:www.youtuberepeat.com/***
が、なかなか面倒。やってる人、いるんでしょうか。
というわけで、もっと簡単にリピートモードにするために、私はアドオンを利用しています。
「YouTube Auto Replay」というfirefox専用のアドオンです。
※Chromeは使っていないのでわかりませんが、似たものがあるので、最後にリンクだけ貼っておきます。
「YouTube Auto Replay」の使い方
使い方はいたってシンプル。
まずは、下記よりインストールしましょう
インストールが終わると、Youtubeの動画ページに[Replay]という項目が追加されています。
少し下の方にある、[Loop it!]ボタンを押すと、リピートモードになります。
[Stop it!]を押すと、元に戻ります。
まぁ、この機能だけでもじゅうぶんなのですが。。。
一部のみ、リピートする
リピートする箇所を指定することもできます。
たとえば、冒頭が長い音楽PVとかありますよね?そこだけカットして、リピート再生したい場合など。
その場合、[Loop entire movie](全体をリピートする)ではなく、その下にある[Loop]にチェックを入れます。
そして、動画再生中に、リピートの開始場所で[From]を押しましょう。で、終了場所が来たら[To]を押す。
これで[From]から[To]までの箇所が切り取られ、その部分のみがリピートされます。
シェアしたい場合
応用ですが、リピート箇所を自分で指定し、それをシェアすることもできます。
その場合、[Stop it!]のとなりにある、[■]をクリック。
別サイトに飛びます。
動画の下に、開始場所と終了場所のつまみがあるので、左右に自由に動かし、リピート箇所の指定ができます。
![]() |
[loop video]のチェックをはずすと、リピートモードを停止することができる |
切り取り箇所が指定できたら、あとはそのページのURLをシェアするだけです。
「イントロが素晴らしい!」とか「ここのベースラインだけ聴いてほしい!」といったときに、活用できます。
たとえ、ばスピッツの「ロビンソン」のイントロだけを何度も聴いみる、とか。
一部箇所を何度もリピート再生する、楽曲制作なんかにも活用できるかもしれませんね。
Chromeの場合
普段、Chromeを利用していないので、わからないのですが、これに似た拡張機能はあるようです↓
※IEはあるのかないのか、よくわかりません。。。
◆ ◆ ◆
先日書いた、「YouTube:常に高画質で再生する方法」もそうですが、デフォルトでありそうな機能が意外にないという。
URLをいじくったら色々できるのですが、やや面倒ということで、しばらくは便利なアドオンを利用していきたいと思います。
以上、@ryotaismでした。
Youtube関連記事
