ブログ用の"Facebookページ"はあるんです。

ブログの更新とかをのせたりする、"Facebookページ"。

ただ、個人利用で"Facebook"は、使っていなかった。

アカウントはもちろん持っているのだけど、完全放置状態でした。

今回、ちゃんとやろうと。Facebook。始めることにしました。

■福森 亮太(Facebook)
https://www.facebook.com/ryota.fukumori

「おいちょっとまてよ、以前、“Facebookがつまらない”という記事を書いてたよな。貴様、どのツラさげて今さらFacebookをやろうってんだ!?

いや、、、まぁね、、、

結局、Facebookなんてのは、友達がいなきゃ楽しめない、というのがあって。

当時、ボクは友達がいなかった。だからつまらなかったんだ。

勘違いしないでほしい。

当然、今もいない。

だから、Facebookなんてやっても、すぐには楽しめないと思う。

でもね、そりゃじゃあいかんだろうと。

インターネットではあるけども、少しでも人と関わり、コミュニケーションをとっていったほうがいい。(参考:無職が最も気をつけるべきは『孤独』だ。

以前から、Twitterはやってるんですが、

『Facebookはやってるけど、Twitterはやってない』っていう人、けっこういるんですよね。

そういう人とも関われたら、と思うんですよ。普段、日常生活で人との関わりが少ないのだから。

だから、ネットでもなんでもいいから、少しでも人と関われる窓口やコミュニティがあるなら、参加しようと。

若いときは、孤独は孤高になるけども、30歳こえると教室の隅っこ的な孤立でしかないので、苦しいものがあります。

Facebook使いにくい、とか、食わず嫌いしてる場合じゃないなぁ、と思いました。

さて。

で、過去の投稿とか全部消して、まっさらの状態から、0からFacebookを始めることにしました。

無論、今まで通り、ブログ用のFacebookページは継続します。

なんか、ごちゃごちゃしてきたので、一回整理しておこう。


「Twitter」と「Facebook」は、ほとんど同じ内容。個人的なつぶやき、とか。同期させておきます。

「Facebookページ」はこれまで通りで、ブログ関係の通知を行います。

◆ ◆ ◆

というわけで。

Facebook、よければ友達申請してください。会ったことない人でもぜんぜん大丈夫ですのでm(__)m

■福森 亮太(Facebook)
https://www.facebook.com/ryota.fukumori

ではまた!

[関連記事]:無職が最も気をつけるべきは『孤独』だ。