ガスコンロ KG-11B

引っ越しをしました。

「あれ?ガスコンロがない…。」

前の部屋は最初からついていたのですが…。

ということで、Amazonでテキトウにみつくろって見つけたのがコチラ。


価格は、2015/04/20現在で、“3,318円

意外と価格は安いんですね。もっと高いかと思ってた。

一人暮らしだし、「カセットコンロでもいいか」と、迷っていたのですが、これくらいなら買えそうです。

いうまでもなく送料無料

レビュー数も多く、評価も上々。


これなら大ハズレもせんだろうと、即購入。

注文した二日後の午前に届きました。

※ちなみに、大前提として、ボクが買ったのは都市ガス用です。
ガスコンロには、プロパン用と都市ガス用があるので、お使いのガスの種類を調べてからご購入を!プロパンガスなのに、都市ガス用使うと非常危険なので要注意!

プロパンの方は、“KG-11B”のプロパン用(LP用)もありますので↓


(ちなみに、ガスコンロ選びで、ボクはコチラのページを参考しましたよ ⇒ Amazon:ガステーブル選びの6つのポイント


ガスコンロ:リンナイ KG-11B


リンナイ ガスコンロ

といういわけで、amazonより届きました!

早速、開封じゃい!

ガスコンロ KG-11B

当たり前ですけど、めちゃめちゃピカピカです。いいですねー。

側面をみてみます。

ガスコンロ KG-11B 側面

↓こちらにガスホースをつなげるわけですね。なるほど。

ガスコンロ KG-11B 側面2

側面にはちゃんと【都市ガス】(12A・13A)と書いてあります。

ガスコンロ KG-11B 側面3

よーし!早速、設置だ!!ガスホースつけるぞ!


ガスホースの設置


ガスホースをもっていないので、一番安い、「都市ガス用」の「9.5mm」「ホースエンド型」を購入しました↓


※↑これは都市ガス用です。プロパンの場合はプロパン用ホースを!また、ガス栓にはホースエンド型とコンセント型の2種類があるので注意 ⇒ [ホースエンド / コンセント - Google 画像検索]。9.5mmなどサイズの違いもあるので、わからない人は、管理会社に直接聞いたほうがいいです絶対。


で、説明書をちゃんと見ながら、コンロとガス栓をホースでつなげました!

ガスホース 取り付け

赤色の線までしっかり差し込み、付属のバンドで止める。

で、着火。

ガスコンロ KG-11B

ぉお!いいですね!ちょっとテンションあがる!

こんな感じで、意外と簡単に設置完了!


使用感:“掃除が楽ちん”


さて、使用感についてですけども。

まずね、“火力がけっこう強い”です。

“ボーッ!!”って、はっきりと音が聞こえます。

火力が強いのは、個人的にはありがたいですね。炒めものとか、ちゃっちゃとできる。

あと、一口コンロなので、“掃除がしやすい”。“軽いし、移動もらくらく”。

以前、使ってたのは、二口コンロのでっかいやつ。気軽に持ちあげて掃除ができないんですよね…。汚くて、すごくイヤでした。

あとはやっぱり、“値段”ですね。ガスホースと足しても、3,800円程度ですので、「意外と安いんだなぁ」と思いました。

もし壊れても、買い換えられることもできるし、また、引っ越しの際は、捨てることもできるし、新居に持参するのも簡単なサイズ。

特別、違和感もないし、コストパフォーマンスにすぐれていると思います。

――もちろん、もっと高いガスコンロのほうが、色々と多機能でいいのだろうけど、そこまでボクはこだわりがないので、これくらいでちょうどいいです。

ボクの個人的な感想ですけど、これはいい買い物でした。

◆ ◆ ◆

バカでかいガスコンロが嫌になったとき、いいんじゃないですかね。意外と安いし。

ではまた。@ryotaismでした。