めちゃめちゃ古い、WindowsXPのパソコンがあって。

androidスマホのテザリングでつなごうと。

でも、無線LAN機能が内蔵されていないので、アダプタを利用。


で、早速つなごうとしたら、うまくつながらない…。

「なんでや!?」と思ってスマホのテザリング設定をみたら、セキュリティが[WPA2-PSK]もしくは、[セキュリティなし]しか選べない。

[設定] ⇒ [無線とネットワーク] ⇒ [その他] ⇒
[テザリング] ⇒ [Wi-Fiテザリングを設定] で確認

スマホWi-Fiテザリング設定


で、次は、WindowsXPのほうをみてみる。以下の手順。

[コントロールパネル] [ネットワーク接続]  
[ワイヤレスネットワーク接続]を右クリック ⇒ [プロパティ]
[ワイヤレスネットワーク]
タブ ⇒
[優先ネットワーク]の中からつなげたいものを選択 ⇒ [プロパティ]
[アソシエーション]
タブ ⇒ [ネットワーク認証]一覧

[ネットワーク認証]の一覧をみてみると、[WPA2-PSK]がない。

WindowsXPは、[WPA]または[WPA-PSK]はあるが[WPA2-PSK]には対応していない。

そりゃあ、つながらんわい…。スマホのほうはWPA2-PSKなのに、XPはそれに対応していないんですから。


というわけで、パッケージを当てる。コチラ↓でダウンロード。


無事、ダウンロードし、インストールが完了したら再起動。

先ほどと同じ手順で確認し、みてみると、

WPA2-PSK

先ほどみたときにはなかった、[WPA2-PSK]が追加されている。これに設定。

で、再び、スマホのテザリング(もちろんWPA2-PSKで)。

すると、無事、つながりました。

◆ ◆ ◆

WindowsXPの古いパソコンをテザリングをつなげたいとき、同じことで悩んでいる人の参考になれば。

ではまた。@ryotaismでした。