LEDシーリングライト:WY-TH06D

引越して。部屋がもう一つあるんですが、ずっと真っ暗なままで。

暗いのはいけないな、と思い、

おそらくAmazonで一番安いであろうシーリングライトを注文。


ルミナス WY-TH06D。値段は、5,436円。(2015/05/06現在)

もちろん送料は無料。

“~6畳”で、リモコン付き(明るさ三段階調節可)。

このあたりのスペックだと、ボクがAmazonで探した中では、これが一番安かった。

こういうのって、平均は、6~7千円くらいですかね。たぶん。

ちなみにググってみたら、シーリングライトっていうのは、天井に取り付ける照明器具のことで、シーリングとは天井を意味するそう。天井に一般的な配線器具があれば、工事なしで取り付けられるやつですね。

で、届いたので、開封してみました。

(近頃、こうやって写真とって画像のせるのがなぜ楽しいんですよね
…日記になるし)


LEDシーリングライト:リモコン付き:WY-TH06D


箱を開けると、まずは付属品。

LEDシーリングライト:リモコンとアダプタ

リモコンとアダプタ。

リモコン操作で明るさを調節できる。([全灯][60%][30%][常夜灯][消灯]のどれか)。

アダプタは天井の配線器具に、回してカチッとつけます。このアダプタがないと、もちろんライトを取り付けられないわけで。

で、本体ですが、LEDです。こんな感じです↓

LEDシーリングライト

最初からLEDライトが取り付けられているので、別途購入する必要はなし。パリーンって割れたりしないから安全っす。接近するとこんな感じ↓

LEDシーリングライト(2

で、天井に設置。

線がたゆんだりしないように、本体を右に左に回しながら調整する↓(けっこうキレイにできたんじゃないですかね…)

シーリングライト取り付け・設置

で、点灯!(撮影が下手で明るさが伝わりにくくてスイマセン…)

シーリングライト

一昔前では、「LEDは省エネだけど、少し暗い」と言われていましたが、いまは全然そんなことないですね。余裕で明るいです。

安く変えたほうだと思うし、満足な買い物でしたねこれは。

◆ ◆ ◆

ところで、

食べものとか買ったものを、写メったりする人がいますが、最近、その気持がわかるようになりました。記錄として残していくのが楽しいのだろうな、と。

自分はインスタグラムとかやってないんで、ブログにそういうのをのせて楽しみたいと思います。

ではまた!@ryotaismでした!