先日、『夏の駄駄』『不労不詩』販売停止についてお知らせしましたが。

昨年の7月頃から、こつこつと書き綴っているものがあります。

手記であり、また、“私小説的なもの”です。

これを連載形式で、mixiに掲載していこうと思います。

表題は、手記「落ちていたものを拾う」。



読むのはすべて無料です。

また、mixiページなので、アカウントをもっていなくても読めます。

が、今後、連載していくにあたって、一部の投稿はmixiフォロワー限定とさせていただきます。(もし全文読みたい場合は、mixiに登録し、「落ちていたものを拾う」をフォローしていただく必要があります)



10万字程度書いたら、いったん完結させたいと考えています。

*****

今回、掲載する場をmixiページにしたのですが、もしかしたら今後移り変わる可能性があります。(たとえばnoteやfacebook、メルマガ、ブログ等に)

が、ひとまず、mixiで続けていきたいと思っています。

読みやすさ、読んでくれる人の多さ……などは、現段階ではあまり考えておらず、「余程の物好きだけが読んでくれたらそれでいい」というスタンスでして、mixiだと調度いいんじゃないかと思いました。

肝心の内容ですが――、こんなことを初っ端で申すのもなんですが、おもしろくはないだろうし、長文で読みにくいかと思います。

が、これについては、自分のアイデンティティのためにやっているところが大きく、どうしようもない自分を建て直すため、というのが一先ずの目的であり、私自身は「書ければ往生」なのであります。


2016年ですが。


2016年は、以下の2つを楽しんでやっていこうと思います。


一部の人に喜んでもらえたら充分、有難いです。

このブログについては、息抜き、気晴らしに、思ったことを綴ります。

尚、更新情報等はすべて、Twitter(@ryotaism)で随時行います。

◆ ◆ ◆

以上、ちょっとした報告でした。

あきらめずにがんばろうと思いますし、恥をかいても笑っていられるような大人になれたらいいなと思います。2016年もよろしくお願い致します。@ryotaism